デリケートゾーンの黒ずみを解消してくれる美白クリームの中でも有名なのが、「イビサクリーム」と「ハーバルラビット」。
イサビクリームは長くデリケートゾーン美白クリームとして多くの女性が愛用しており、もはや「デリケートゾーンケア用品」の代名詞のような存在になっています。
かたやハーバルラビットは有名モデルや各種の雑誌・テレビなどのメディアでも取り上げられている話題性の高いクリームです。
これから美白ケアを始めようと思っている人はどっちが良いのか迷ってしまうところですよね。
イビサクリームとハーバルラビットの違いは?
ハーバルラビットとイビサクリームの比較表
![]() |
![]() |
|
定期コース値段 | 初回5,950円 2回目以降5,950円 | 初回4,250円 2回目以降4,750円 |
返金保証期間 | 28日 | 60日 |
有効成分の特徴 | ・グリチルリチン酸2k (肌荒れを防ぐ)・トラネキサム酸 (美白効果) |
・ビタミンC誘導体 (有効成分を奥まで浸透)・水溶性ブラセンタエキス (メラニンの生成を抑制) |
お肌に優しい |
そこでここでは、Q&A方式でハーバルラビットをイビサクリームと比較してみたいと思います。
Q1.効果・使い方の違いは?
両者とも1日2回、朝晩に塗り続ければ大体2ヶ月後くらいから効果が表れ始めるようです。
ただし、ヒアルロン酸ナトリウムやグリチルリチン酸2Kなど共通の成分も配合されていますが、主成分が違います。
ハーバルラビットの主成分は黒ずみケア製品としては珍しい、「水溶性プラセンタエキス」。
活性酸素を抑制し肌細胞を健康な状態に保つことで有名なプラセンタを、水溶性にすることで更に浸透力を高めています。
これによりメラニン色素が抑制され、肌のターンオーバーが促進されて肌の白さと潤いが保たれるのです。
一方イサビクリームの主成分は「トラネキサム酸」。
これは厚労省からの認定も受けている医薬部外品成分で、メラニン色素の生成抑制に高い効果を発揮します。
どちらも石油系界面活性剤やシリコンなどの刺激の強い添加物が入っていないので、デリケートゾーンを筆頭にどの部位にも使用することができます。
Q.2値段の違いは?
効果や使い方の面では殆ど差がないハーバルラビットとイビサクリームですが、価格には多少の違いがあります。
まず単品購入の場合は両者とも7000円ですが、定期購入に伴う割引キャンペーンを利用した場合、イビサクリームがクレカ払いの場合で初回5,950円、2本目からも5,950円。
一方ハーバルラビットはクレカ払いで初回は4250円、2本目からは4750円なので、ハーバルラビットの方が1,200円ほど安いことになります。

・ハーバルラビット
単品購入7,000円 定期コース初回【4,250円】2回目【4,750円】
・イビサクリーム
単品購入7,000円 定期コース初回【5,950円】2回目【5,950円】
1個当たり1,200円も差が出るなら断然ハーバルラビットを私だったら選びます^^
また返金保証もイビサクリームが28日間なのに対し、ハーバルラビットは60日間となっています。
以上のことから、今話題のものを試したい、できるだけコストを抑えたいという人はハーバルラビット、ロングセラー商品の方が安心、という人はイビサクリームがお勧め、と言えそうです。